●集合
他の参加者に会ったら我先に挨拶しましょう。受付で「9時から音楽室を予約しているザバうた友の会です」などと
言って会場料金を払いましょう。
書類に団体名、団体登録番号、代表者名、使用場所、使用理由などを
書きます。
領収証を貰えますので、会計での計算時にチェックしましょう。
また、マイク、ケーブルなど借りる場合は機材を借りることを伝えましょう。
こちらも書類を書くことになります。(使う機材にチェックを入れる)
使用後に提出する利用報告書を貰いますので、書き忘れないようにしましょう。
ホワイトボード用のマーカーなどは自分たちで持っていきます。
会場に移動しましょう。
●設営
他の参加者に会ったら我先に挨拶しましょう。軽く参加者の出席チェックをします。
参加者が時間通りに来ないときはツイッターのリプライ、DMを確認しましょう。
基本は輪っか状(コの字型など)で、テーブル、椅子を並べます。
譜面台も使う方がいるので、「譜面台いる人~?」など各自で確認しましょう。
マイクを使う場合はマイクスタンドを用意しましょう。
ケーブルの距離の問題でマイクを使う方はPAの近くに集まることになります。
音出しをして会場奥の参加者にもバランスよく音が聞こえているか確認をすると良いでしょう。
自分が楽器を用意している場合はチューニングなども忘れずに。
荷物も広げずにまとめておくと移動がスムーズです。
準備が整ったら歌会を始めましょう。
★歌会スタート
●挨拶
「皆さん、おはようございます。本日お集まりいただきありがとうございます。天気もよく晴れてて歌会日和ですね! 今日は短い時間ですが楽しい歌会にしましょう。よろしくお願いします。」●諸注意
歌会の様子を録音、公開することの説明、飲食厳禁、会場のものは丁寧に扱う事、困ったときはお互いに助け合いましょう。●自己紹介
(初参加の方がいない場合は省略してOK)参加者同士の会話のきっかけになるような情報が聞き出せるといいと思います。
参加者が多いときは短めにするなど工夫しましょう。
「ザバダックを知ったきっかけは?」なども初参加の方がいるときは聞いてみるといいと思います。
●演奏
演奏の前に軽くストレッチや発声練習をするといいでしょう。軽く音のバランスを確認するのもいいと思います。「バランスどうですかー?」「ギターもう少し大きくしても…」
ホワイトボードにリクエストした演奏曲を書いておくといいでしょう。
曲順は演奏し慣れたものをウォーミングアップとして最初に演奏するのがいいと思います。
曲順は座席順、リクエストされた順などありますが、少し練習が必要なものなど休憩のタイミングも考えておくといいでしょう。
リクエストされた曲に対して、「何故その曲をリクエストしたのか?」を聴いたり、「今の演奏良かったですね」などと
聴いて会話を作るのもいいと思います。その間に次の曲の準備をするのもいいと思います。
演奏の際は、自分の演奏に集中しつつも周囲の人と歌声やリズムを合わせることに注意してみましょう。
私たちは今、こうやって集まって歌会やっているんだなーと感じられると思います。
●休憩
5~6曲やったら休憩を入れるといいでしょう。休憩の間に参加者と積極的に話すといいでしょう。(初参加の方には特に)●演奏
退室時間に間に合うように注意しましょう。●片付け
入室した状態に戻します。各自手分けして片付けましょう。
マイクケーブルは輪っか状にまとめましょう。
ラストの曲をアカペラにすると歌いながら片付けることも出来ますが、
なるべくなら余裕を持って片付けしたいところですね。
音楽室から内線で受付に終了報告をしましょう。
受付に借りた機材や、記入した利用報告書を持っていきます。
最後に参加者がそろって記念写真を撮るのもいいと思います。
●感想
参加者にふせんを配って歌会の感想を書いてもらい、それを並べて他の参加者に見てもらいます。
お互いにどんなことを感じているのかを知ることで、他の参加者を知ることも出来ます。
書いてもらった感想は回収して持ち帰りましょう。
手書きの感想は言わばファンレターです。
後で見返して「やってよかった、次も頑張ろう」という気持ちになれます。
会を続けるためにはとても大事です。
●会計
会場使用料を参加者で頭割りします。一人ずつ名前をチェックしながら貰うと混乱しません。
●解散
終わりの挨拶をして、会場を出ましょう。上手く行かなかったとしてもくよくよせずに、気持ちを切り替えて行きましょう。
思い切って「どうすればもっと良くなるかな?」と周りに聞いてみるのもいいでしょう。
参加者ひとりひとりが会を作り上げている感覚でいられると素敵ですね。
●終了後
ツイッターなどで歌会終了報告や、感謝の言葉を伝えましょう。次回の日程が決まっていれば告知しましょう。
ブログに当日の様子をまとめたレポートを作成したり、
録音したものを動画にしてYoutubeに公開します。
ちなみに自分の動画の作り方は以下の通りです。
デジカメで曲ごとに録画した動画ファイルを、フリーの変換ソフト「pazera free audio extractor」でmp3に変換、
「Audio joiner」というウェブサイトでmp3をオンラインマージ、結合してひとつのファイルに、
「pazera free audio extractor」で音質を下げてファイルサイズを50MB以下にする。
「Tunes To Tube」というウェブサイトでmp3ファイルと電子フライヤーの画像をアップロードして動画にする。
長時間の動画はYoutubeの初期設定では投稿出来ないので設定を変更しておきましょう。
●最後に
ここまで書いた内容は、実際にやっていることと、出来たらいいなという理想が含まれています。いきなり全部は出来ないかと思いますので、自分の出来る範囲で無理なく始めてみるのが
いいと思います。
楽しいザバうたライフを!
楽しいザバうたライフを!
0 件のコメント:
コメントを投稿